5 採算シミュレーション
《シミュレーションの前提》
1年間の発電量は、どの風速が1年間で何時間ふくかというデータとその風速での発
電出力を掛け合わせたものを積み上げて求められます。※
リパワー社のMD77の性能と北条町の風の状況とを照らし合わせると年間で1基あ
たり、2,954MWhの発電をします。これは、平成13年と同じ風がふき、風車が故
障しなければ、これだけの発電量が得られるという数字です。
(2)北条町の風の状況
平成13年と平成14年の2年間、北条オートキャンプ場で風況を観測しています。
70m地点での平均風速は、平成13年が5.68m/s、平成14年が5.8m/s
でした。上の発電量は、平成13年の風のデータにもとづいて算出しています。
風速 |
発電出力 |
風速 |
発電出力 |
(m/s) |
(kw) |
(m/s) |
(kw) |
1.0
|
0 |
8.0
|
594 |
2.0
|
0 |
9.0
|
846 |
3.0
|
2 |
10.0
|
1,100 |
4.0
|
44 |
11.0
|
1,318 |
5.0
|
129 |
12.0
|
1,467 |
6.0
|
241 |
13.0〜20.0 |
1,500 |
7.0
|
396 |
|
|
風車が故障などによって停止すれば、当然、発電量は減ります。シミュレーションで
は、風車が故障していない状態の割合を稼働率として表しています。
先進事例による風車の故障の原因は次のとおりです。
制御機器、駆動系、電気品、制御ソフトなどの不調による故障が半分以上を占めてい
ますが、このほとんどが、きちんと対応すれば、短期間で復旧する故障です。リパワー
社の風車の保守管理会社を県内に設置し、故障が発生してから対応するまで平日の昼間
は1時間以内、夜間休日は8時間以内で対応するようになっています。
落雷については、一度、大きな被害が発生すれば、たとえばブレード(羽根)の交換
など長期間の停止となる可能性があります。復旧費用は町村建物共済などの火災保険に
加入する予定としていますので、全額、保険で補てんされます。また、最近の大型風車
は落雷に対する改良がどんどん進んでいます。泊村の風車も竣工前に雷被害がありまし
たが、その後、対策をとったことにより、それ以来、一度も雷によって停止はしていま
せん。石川県の例でも、大きな雷によってブレードが損傷し、復旧に数ヶ月かかったこ
とがありましたが、その後、対策をほどこしたことによって、100回以上落雷があっ
たにもかかわらず、一度も被害をうけていません。
シミュレーションでは運転開始後2年目以降の稼働率を90%でみています。これは、
9基全ての風車が1ヶ月以上、停止するという前提です。次の事例でもわかるように、
安全をみた数値であると考えます。また、運転開始から1年間は、初期調整などで稼働
率が低下することが予想されるため、70%としています。
【先進事例での故障等による停止率】
設置場所 |
定格出力 (kw) |
故障等による停止率 |
故障原因 |
岩手県平泉町 |
490 |
0.15% |
|
神奈川県三浦市 |
400 |
0.98% |
|
北海道稚内市 |
225 |
0.24% |
|
北海道上ノ国町 |
500 |
5.59% |
コンピュータ、通信系統不良等 |
静岡県大東町 |
230 |
1.70% |
ギヤ軸破損 |
長崎県小長井町 |
300 |
0.47% |
|
群馬県吉岡町 |
300 |
4.00% |
制御油圧低下 |
新潟県能生町 |
225 |
3.56% |
電流低下等 |
石川県鹿島町 |
600 |
34.48% |
落雷事故で2ヶ月停止 |
熊本県五和町 |
300 |
1.23% |
計算機故障等 |
宮崎県北方町 |
750 |
7.36% |
電気系統のトラブル等 |
沖縄県北谷町 |
490 |
10.49% |
制御回路の故障等 |
出典:NEDO風力開発フィールドテスト事業のデータ収集・解析(平成11年度版)
【リパワー社の風車の稼働率実績】
設置場所 |
定格出力 |
稼働率実績 |
秋田県 |
1500kw |
99.4%(平成15年3月〜7月) |
シミュレーション1
1 年 目:2億9百万円/年
(2,954MWh/基×9基×70%(稼働率)×kwあたり売電単価※)
2年目以降:2億6千9百万円/年
(2,954MWh/基×9基×90%(稼働率)×kwあたり売電単価)
シミュレーション2・・・天候等の原因で発電量が1割減ったと仮定した厳しい試算
1 年 目:1億8千8百万円/年
(2,954MWh/基×90%×9基×70%(稼働率)×kwあたり売電単価)
2年目以降:2億4千2百万円/年
(2,954MWh/基×90%×9基×90%(稼働率)×kwあたり売電単価)
※売電単価については、15年間、単価据え置きで購入していただくよう、町と確認
書を締結しています。単価は、現時点で全国的にも最高の単価です。