風力発電の現状について
1 事業概要
(1)規 模 1,500kw/基×9基=13,500kw
(2)事業費 2,779百万円
発電所建設工事 2,600百万円(16年9月発注済)
用地費 69百万円
その他調査費等 110百万円
(3)建設財源
NEDO補助 700百万円
町債 2,046百万円
その他 33百万円
計 2,779百万円
2 今後のスケジュール
区 分 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
月 |
||||
現地基礎工事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
風車輸送(国内) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
風車据付 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
試運転調整 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||
3 採算シミュレーション
4 雷対策について
(1)万全とはいえないが、別紙のとおり現時点で取り得る対策は可能なかぎりとって
いる。
(2)施設稼動後、落雷被害があった場合の対策についても現在、検討を進めている。
(3)落雷があり、また、被害を受けた場合、町村建物共済で修理費については全額補
てんされる。
(4)建設後2年間については、雷等の災害で停止した期間の売電収入の損失について
も保険で補てんされる。3年目以降についても保険の加入を検討している。